優先席 | ||
346 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 18:56:41 ID:YW9GoYlg 長いです。 昨日母とバスに乗った時の話。 母は障害者で足が悪いので普段は叔父に運転してもらって出掛けるんだが (自分は免許持ってない)、 今日はちょっと遠くのショッピングモールに長時間の用事があって叔父も出掛けてたので、 バスで行き帰りする事にした。 帰りのバスがちょうど学生達の帰宅ラッシュとダブってしまって、めちゃめちゃ混んでいた。 座席は全部埋まってて、優先席には茶髪、ミニスカ、ガッチリ化粧睫毛バサバサな 女子高生二人が座ってた。 うわー…と思いつつ、体に負担がかかるから母を立ちっぱなしにさせるのは嫌で、 とりあえず女子高生に「足が悪いから席を譲ってくれないか」って話しかけた。 そしたらその女子高生、 「はぁ?なんであたし達が席譲んないといけないわけ?」 とかぬかしやがった。 ムカついたが母に障害者手帳を出させて、それを女子高生達に見せて 「貴方達が座ってるのは優先席だから」と言った。 そしたらやっと席を立ってくれたので(ブツブツ言いながらだったけど)、「ありがとうございます」 って言って窮屈な思いをさせないように母は座らせて自分は立ちっぱ。 女子高生二人ももちろん立ちっぱなしな形になるし、悪い事したなぁと思った矢先、 二人が仰天発言連発。 少し離れた位置で吊り革に捕まりながら、こっちに聞こえるデカイ声で 「あーあーダリィ~」 「つか、障害とか関係無くね?」 「だよねー!先に座ってた奴の勝ちじゃん!」(意味わからん) まぁここまではギリギリ我慢出来た。 347 名前:2/2[] 投稿日:2009/02/26(木) 18:57:39 ID:YW9GoYlg しかし次の、 「障害とか持って産まれたのが悪いんじゃん」 「けんじょーしゃ(明らかに平仮名な発音)に迷惑かけんなっつーの」 という発言で、ぶちギレてしまった。 女子高生をガン睨みして、母が止めるのも聞かんで二人の方に寄っていく。 二人、「なんだよ!」とか言い出したが、その後はもう聞こえなかった。 「誰も好きで障害持って産まれたんじゃねぇんだよ! お前足悪くしたことねぇだろ!?どんだけしんどいかわかるんか!? 親の金でのうのうと学校通って飯食ってるガキに何がわかるんじゃボケ! こっちは痛くて痛くて堪らねぇけど一生懸命生きてんだよ! 足出せ!両方折ったる! 二度と治らんようにしたる! 土下座して謝れ!自由に歩けない苦しみ教えたるぞゴラァ!!」 とか、そんな感じの事を一気にまくし立てた。 しかも自分母の事が大好きなもんだから、後半はもう泣きながら。 バス内沈黙(自分が怒鳴り始めた辺りから静かだったが)、そのあと乗客の皆さんから拍手。 女子高生二人はバスの狭い通路で土下座。 その時ちょうどバスが停留所に止まって、どうやらその二人はそこで降りるっぽく慌て出したので、 「言い過ぎた、ごめん」 「顔上げて、降りていいから。これからは障害者の人にちゃんと席譲ってね」 と言って何回も泣きながら「ごめんなさい」と言ってる二人を宥めてバスから降ろした。 それからバスの運転手さんと乗客の皆さんに謝って、無事帰ってきました。 運転手さんからは「こちらこそ彼女達を注意できなくて申し訳ありません」と 頭を下げられてしまったよ。 自分すげーDQNになっちゃったが、ぶっちゃけスッキリした。 長々とすいませんでした。
スポンサーサイト
| ||
この記事に対するコメント |
>>今日はちょっと遠くのショッピングモールに長時間の用事があって 娯楽の買い物で帰宅ラッシュに遭遇して、二人分の座席を一人で使うためにどかすのですか。優先席とはいえ、他にいくらでも方法はあるんじゃないのかね。
【2009/02/28 00:00】
URL | 1 #LkZag.iM [ 編集]
それはもっともだが、仕事帰りの障害者だったとしても女子高生の態度は変わらんだろう。 それに健常者のほうこそわざわざ優先座席に座らなくても他に方法あるだろ、立ってられないわけじゃないんだし。
【2009/02/28 00:11】
URL | #- [ 編集]
※1は優先席を何だと思っているw
【2009/02/28 00:20】
URL | #- [ 編集]
キモい米1がいると聞いて飛んできました
【2009/02/28 00:58】
URL | #- [ 編集]
*1は正しいこと言ってるつもりかねぇ… 障害者は健常者に迷惑かけるから娯楽に出かけたり外で買い物することもせず、ずっと家にいろって言いたいのか?*3の言うように、優先席って何かもう少し考えた方がいいよ。
【2009/02/28 01:06】
URL | #- [ 編集]
※1は、独自の視点と鋭い切り口で世の中の問題点を包括的に、かつ完璧に捉えてる と勘違いしている甘酸っぱい年ごろなんだよ。 そっとしておいてあげて。
【2009/02/28 02:08】
URL | #- [ 編集]
ま、米欄の揉め事はいいとして GJ。
【2009/02/28 11:48】
URL | #- [ 編集]
米1の足が不自由になって、一生家に引きこもりますように
【2009/02/28 14:35】
URL | #- [ 編集]
>>※1 うわー…。 まぁ、そういう考え方もできるかも知れないけど 人前で得意げに話さない方がいいよ?
【2009/02/28 17:41】
URL | #- [ 編集]
せっかく色々意見頂いたので。 優先席は障害者が優先ってのは凄くよく分かるんだ。実際僕も座らないし。 ただ今回の件で、車椅子って言葉が出てないから、自力で歩行出来るんでしょ?杖の有無は確認出来ないけど。加えてショッピングモールって記述から恐らくだけど買い物袋提げてると思うんだ。 これで外観はショッピング帰りの健常者だよね。 それでいて、ショッピングモールで買い物する間は立って歩けるけど、移動機関内では弱者です。ってのまで優先にしなければいけないのかな? まぁ譲った後の女子高生の言動は言わずもがな問題だけどね。 最初のコメントは言葉足らずで申し訳ない。
【2009/02/28 18:28】
URL | 米1です #LkZag.iM [ 編集]
土下座させたのはやりすぎでは……? お母さんが可哀想。
【2009/02/28 18:58】
URL | #- [ 編集]
>>※10 だから、オマエは、 バス会社が「移動機関」であるバスに「優先席」をつけてる理由がわからないのか? オマエの理屈だと優先席の存在自体無意味だろうが。 それとも車椅子使ってないレベルの障害者は優先されるべきではないってか? ていうか「優先」の意味分かってる? 今すぐ辞書引いた後で100回書き取りな。
【2009/02/28 19:15】
URL | #- [ 編集]
※10 言わんとしていることは解るんだが 別にこの婆さんがショッピングモールで足取り軽く楽しんだ訳じゃないと思う 俺の親父も大病をして今は立派な身障者だが 健常者に迷惑かけまいと毎日リハビリに励んでる ごめん少し酔ってる
【2009/02/28 21:36】
URL | ryu #- [ 編集]
米1が正しいと思う。
【2009/03/01 22:16】
URL | #- [ 編集]
※1が袋もってどうのこうのいってるけど、 付き添ってた娘さんが荷物は下げてたんじゃないか? 一人ですたすた歩けないレベルなんだろうし、 痛い足でずっと立っているとかなり堪えると思うよ。 そういう人やお年寄りを含めての優先席なのに、 譲らないのはおかしいだろう。
【2009/03/04 16:59】
URL | #nmxoCd6A [ 編集]
今時のショッピングモールの入り口や サービスカウンター見てごらんよ。 車いすあるでしょ。貸してくれるんだよ。 通常歩くならなんとか頑張れるけど 広いモール内をゆっくり見て回るなら辛いと言うこともあるんじゃないのかな。 それをずるいというのかな。 このお母さんが借りた借りないはわかんないけどさ。 捻挫や骨折したことある人は動けない辛さをよく知ってるよね。 障害を持った人はずっとなんだよ。 辛いときに助けられたら泣けるほど嬉しいよ。 すっごく感謝するよ。 骨折して半年歩けなかった私がソースだ。
【2009/03/10 19:29】
URL | #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://type2xxx.blog104.fc2.com/tb.php/1629-3c286f73 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:ハイネ♂
FC2ブログへようこそ!