アル=カーヒル | ||
231 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2008/07/25(金) 08:07:46 0 エジプトのカイロが「火星」という意味だったということ 232 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 06:06:33 0 >>231 カイロのも原語、「カーヒラ」(al-Qahira)はアラビア語で「勝利(者)」を意味する カーヒル(qahir)の女性名詞形の訛音で、カイロの名前はもうちょっと正確には 「マディーナ・アル=カーヒラ」(Madina al-Qahira)で「勝利(者)の都市」という意味。 ファ-ティマ朝第四代カリフ・ムイッズの将軍ジャウハルがイフシード朝を打ち倒して エジプトを獲得した時に、ファ-ティマ朝の新たな首都としてナイル河畔のフスタートの 北に新たに都市を建設し、この勝利を記念して「勝利者の都」と名付けたのがきっかけ。 「アル=カーヒル」(al-Qahir)は勝利者とか征服者ってのが元々の意味だけど、 もうひとつ、天体の名前としては火星も意味する。ただしこれはどちらかと言うと、 「火星」がラテン語で軍神マルスやペルシア語のバフラーム神のように、戦の神々に 対応する神格を持っていることに対応する言わば雅称のようなもので、アラビア語には これとは別に「ミッリーフ」(Mirrikh)という単語がある。 233 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2008/07/26(土) 18:44:54 0 川崎のソープ「エル・カ-ヒル」ってそう言う意味だったのか~ 234 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/07/27(日) 13:56:27 0 >>233 そんなエキゾチックな店があるのか。行ってみねばなるまい。 235 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/07/27(日) 21:04:25 0 ちなみにその店の女の子の源氏名は凄い カーメルにサフラーにハイカルに、サラディンまでいるぞ ちなみにメネスにセラビスにアマルナ、と古代エジプト調の名前もある
スポンサーサイト
| ||
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://type2xxx.blog104.fc2.com/tb.php/773-d373a29a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:ハイネ♂
FC2ブログへようこそ!